
インクルーシブダンス パンフレット
著者:インクルーシブダンス
企画出版・翻訳:赤塚久美子/ふくしまフレンズUK代表理事
発行日:2017年12月
|

視覚シンボルで楽々コミュニケーション2
著者:ドロップレット・プロジェクト
発行元:エンパワメント研究所
発行日:2017年12月
|
|

ちゃんと人とつきあいたい2
編著者:霜田浩信、橋本創一、三浦巧也、堂山亞希、熊谷 亮、渡邉貴裕、尾高邦生、田口禎子
発行元:エンパワメント研究所
発行日:2017年12月
|

認知症予防専門士テキストブック 改訂版
監修:日本認知症予防学会編 著者:浦上克哉、川瀬康裕、西野憲史、
辻正純、児玉直樹
発行元:株式会社徳間書店
発行日:2017年10月
|
|

マンガでわかる 地域支援コーディネーターのための地域支え合いの見つけ方・活かし方 第2版
編者:池田昌弘
発行元:CLC
発行日:2017年9月
|

現場で役立つ要介護認定調査員 調査・判断の重要ポイント
著者:今田富男
発行元:株式会社ナツメ社
発行日:2017年9月
|
|

完全図解 遊びリテーション大全集
監修:三好 春樹
編著者:土居 新幸
発行元:株式会社講談社
発行日:2017年7月
|

現場で役立つ!ケアマネ業務ハンドブック
編著者:中島圭一
発行元:株式会社ナツメ社
発行日:2017年6月
|
|

地域福祉のすすめ―東北からの発信暮らしの中からつくる福祉コミュニティ
著者:渡部剛士
発行元:CLC
発行日:2017年6月
|

認知症を乗り越えて生きる
著者:ケイト・スワファー
訳者:寺田真理子
発行元:株式会社クリエイツかもがわ
発行日:2017年5月
|
|

第2回よこはま地域福祉フォーラム報告書
発行元:社会福祉法人 横浜市社会福祉協議会
発行日:2017年3月
|

生活支援体制整備事業をすすめるための市町村ガイドブック
発行元:CLC
発行日:2017年3月
|
|

認知症のパーソンセンタードケア 新しいケアの文化へ
著者:トム・キットウッド
訳者:高橋誠一
発行元:株式会社クリエイツかもがわ
発行日:2017年4月
|

マンガでわかる災害時における転居の課題と地域コミュニティづくり
著者:熊本地震・共同支援ネットワーク
発行元:CLC
発行日:2017年3月
|
|

地域支援事業における生活支援コーディネーター・協議体の進め方に関する調査研究事業 報告書
発行元:CLC
発行日:2017年3月
|

認知症を生き抜いた母−極微の発達への旅
著者:安岡芙美子
発行元:株式会社クリエイツかもがわ
発行日:2017年3月
|
|

処遇に悩んだら 保護司のための発達障害Q&A
監修:宮本信也
発行元:更生保護法人
日本更生保護協会
発行日:2017年3月
|

にらめっこ 仲間と生きる私
著者:土屋豊子
発行日:2017年2月
|
|
![[小学校] 通級指導教室 発達障害のある子を伸ばす!指導アイデア](images/2017_4_meiji.jpg)
[小学校] 通級指導教室 発達障害のある子を伸ばす!指導アイデア
著者:夏目徹也
発行元:明治図書出版株式会社
発行日:2017年2月
|

2017年度 東日本大震災復興支援プロジェクト
発行元:立教大学コミュニティ福祉学部
東日本大震災復興支援推進室
発行日:2017年1月
|
|

パーソンセンタードケアで考える認知症ケアの倫理
編著者:ジュリアン・C・ヒューズ
クライヴ・ボールドウィン
訳者:寺田真理子
発行元:クリエイツかもがわ
発行日:2017年1月
|
|
|
|